URUOSHI

毎日の生活を潤す、ちょっとお得な役立ち情報発信サイト

ホームページ制作

GoogleのBERT導入によってSEOはどうなる?わかりやすく解説します。

BERTによるSEOへの影響

URUOSHI管理人の、SUMMY(@URUOSHI)です。

Googleが2019年10月25日に、自然言語処理技術「BERT」をGoogle検索に利用し始めたことを発表しましたね。

僕もそうですが、今回のBERTによるアルゴリズムによりどのようにSEOに影響がでるのか?ブロガーさんや、企業のSEO担当者の方は気になりますよね。

この記事で分かること

  • BERT(バート)の概要
  • 自然言語処理技術(NLP)について
  • BERTで何が変わるか
  • BERTアップデートの対策方法
  • BERT(バート)とは何か
  • SEOにはどんな変化があるのか
  • どんな対策をすればいいのか

本記事ではこのようなお悩みを解消していきます。

BERTとは?

SEOと言う言葉と同じように、BERTも頭文字を省略したもので正式には「Bidirectional Encoder Representations from Transformers」の略で、最新の自然言語処理技術です

また横文字の省略かよ!とお嘆きの声が聞こえてきそうです…。

簡単にまとめると、長文による検索などでより文脈に合った結果が出るようになります。Googleが過去5年で最大の飛躍と呼んでいますね。
Googleが国語に足しての勉強力と、知識を上げたという風に感じてもらえればいいと思います♪

自然言語処理技術(NLP)とは?

BERTを理解する為には、自然言語処理技術(NLP)とは何かを理解する必要があります。

ざっくり説明すると、人間の言語をコンピュータが理解できるように翻訳するシステムの事です。このシステムがないと、Google検索エンジンで文字を打ち込んでも反応してくれません。

例えば検索窓に「美味しいカレー屋を知りたい」と検索したとしましょう、すると自然言語処理技術はその言葉を翻訳して、「美味しいカレー屋だねOK調べるよ!」

という風に検索結果を出してくれます。

BERTで変わることは何か

簡潔に言うならば、文脈を理解できるようになる」ということです。

従来の自然言語処理技術では、単語は理解できても文脈までは理解できなかったんですね。BERTでは、単語だけでなく文章を理解できるようになるのです。

Googleは公式に下記のように公言しています

So that’s a lot of technical details, but what does it all mean for you? Well, by applying BERT models to both ranking and featured snippets in Search, we’re able to do a much better job helping you find useful information.

英語わかんねーってなりますよね…。

では、具体例を挙げていきましょう♪

例えば、「大人向けの英語の学習書」とGoogleで検索したとします。 この時、従来の自然言語処理技術とBERTとで、検索結果にどのような違いがあるのか。

【従来】
従来だと単語で理解するので大人向け」「英語」「学習書の3ワードで理解します。この結果は、大人向けだけでなく、子ども向けの本も出てきてしまいます。文法が理解できないため「大人向け」がどの単語を修飾しているかが分からず「英語の学術書」一通りがヒットしてしまいます。

【BERT】
BERTの場合は単語でなく文脈を理解するので「大人向けの英語の学術書」を文章で理解できます。この場合は従来と違い、子ども向けではなく、大人向けの本のみを提示することが可能なのです

検索クエリが単語だけでなく、文でも認識されるようになったんですね♪

BERTアップデートの対策方法は?

では、BERTアップデートに対しどのような対策をすればいいのでしょうか?

実はアルゴリズムの変更とざわついてますが、大きな変化はなくてブロガーやSEO担当者がすべき本質は変わりません

ポイントは下記の2点

1.タイトルと記事の内容を合わせる
2.文章の質を上げて、簡潔にする

どういう事か順に説明しますね♪

タイトルと記事の内容を合わせる

ここまで説明してきたように単語だけでなく、文章でも検索に引っかかるようになります。

ですので、タイトルと記事の内容が異なっているとユーザーはあれ?なんか違うぞ?となり離脱率が高まります。

いくらタイトルが魅力的でも、記事の内容がタイトルとかけ離れていては意味がありません。タイトルにあったコンテンツ作りが大切です!

文章の質を上げて、簡潔にする

コンテンツの質が高く簡潔であると、検索クエリとの関係性を理解してもらえるので、上位表示を狙える確立が上がります。

1文が長すぎると文法を理解できず評価されにくいです。BERTに評価されるには、1文を短く簡潔に書く必要があります。

では、質を高め簡潔にする方法はどうすれば良いのか解説します。

  • 正しい文法で文を書く事
  • 文を区切る事
  • 誤字脱字に気を付ける事

正しい文法で文を書く
文章を理解できると言っても、それは正しい文法を使用していることが前提です。ぐちゃぐちゃな文章は、ユーザーもBERTも理解できません…。主語述語をある程度は意識しましょう。

文を区切る
1文が長すぎると修飾の関係を理解してもらえない可能性があるので、1文は短く簡潔にすることがポイントです。具体的には「、」で文を区切ったり、接続詞を使いましょう。

誤字脱字に気を付ける
文章を理解してもらうのに、誤字脱字があると全く理解してもらえません…。必ずプレビューなどで確認することをおすすめします。

BERT対策で大切なのは文章の質!

今回のBERTアップデートでも記事の本質は変わりません。読者のために分かりやすく、ニーズのある記事を書くただこれだけです。

BERTアップデートを意識するより、E-A-Tをまず大事にした方が良いかと思います。以前E-A-Tについて書いた記事はこちら↓↓


さらにGoogleはこんな言葉も残しています。

Language understanding remains an ongoing challenge, and it keeps us motivated to continue to improve Search. We’re always getting better and working to find the meaning in– and most helpful information for– every query you send our way.

簡単に要約するとまだまだ発展途上ふだから、改善を続けるよとの事。

まだまだアルゴリズムは変更していくし、君たちも負けずについてこいよという事でしょうか。

【最後に】GoogleのBERT導入まとめ

今回はGoogleのBERT導入で、SEOはどうなるのかについて説明しました。

Googleのアルゴリズムアップデートには、いつもヒヤヒヤさせられます…。いきなり順位上がったり下がったりと。

BERTは基本的に文章を理解する力が上がった感じなので、普段ブログを書いている人であれば、そこまでの影響はないのかと思います。

ただ今までと変わらずに、ユーザーに有益なコンテンツを届ける事は大切ですね!

本記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

それでは最後までお読み頂きありがとうございました♪

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

SUMMY

IT業界で働いているSUMMYです。ホームぺージ制作やWebマーケティング、IT業界の情報を発信しています。

-ホームページ制作

Copyright© URUOSHI , 2024 All Rights Reserved.