URUOSHI管理人の、SUMMY(@URUOSHI)です。
この悩みを解決します。
人間は歳を取る生き物です。時の流れと重力には逆らえません…。
30代と40代では体にも色々な変化が訪れます。
寝ても疲れが取れない、お酒が翌日に残りやすい、下っ腹がボヨヨンと出てくる…。
しょうがないです、「だって人間だもの!」。
たるんでしまった体を引き締めるのは、難しい事ではありません。
自分もほぼ毎日筋トレをして、プロテインを飲んでせめて若かりし日の体でいたい!
筋トレは心がポジティブになる効果もあります。
今回はジムに通わす、自宅で出来る自重筋トレの方法と、おすすめのプロテインをご紹介します。
目次
40代が年齢を感じる体の変化とは?
あるアンケートの結果では、4つのポイントがあげられています。
みなさん当てはまる部分はありますか?
4つのポイント
【お酒が弱くなる、お酒にのまれる】
【痩せにくくなり、太りやすくなる】
【喉が詰まったり、むせる、胸焼けやげっぷが多発】
【目がかすんで近くが見えない、小さい文字が見えにくい】
それぞれ解説していきます。
【お酒が弱くなる、お酒にのまれる】
これはまさに自分がそうです…。
以前と変わらない量を飲んでいるはずなんだけど、いつの間にか実はのまれている。
30代とかは頑張って朝までとか飲めたけど、今はもう日付が変わる頃にはグロッキー状態になりますね…。
体力の低下もあるのでしょうが、無理をすると次の日に残ってしまい翌日は寝たきりになってしまいます。
人によりけりかも知れませんが、肝機能の低下もあるのかも知れません。
いつまでも飲み続けるタフな人も実際いますが、あれはきっと体質なのでしょうね。
【痩せにくくなり、太りやすくなる】
20代~30代前半位までは、少し太ってもすぐ元に戻せたけど40代はなかなか簡単にはいきません。
食べる量は人それぞれだけど、腰回りや下っ腹などに肉がついていきます。
これは自分が胃下垂というのもありますが、筋力がないと臓器も下に落ちるので骨盤を調整したりして改善出来ると思います。
体脂肪がなかなか落ちないのは、筋トレをしてて思います。
【喉が詰まったり、むせる、胸焼けやげっぷが多発】
自分は感じた事はないですが、食べ物が喉や食道につまったような異物感を感じるようになったと感じる人もいるようです。
脂っこいものや辛いものを食べると、胸焼けやげっぷが止まらず、好物を食べるのが怖くなると感じる人もいるようです。
飲み込みづらく、喉につっかえてむせるのはお年寄りに多い「嚥下(えんげ)障害」と呼ぶそうです。この嚥下機能も40代から徐々に低下していくそうです。
40代で患いやすいものとして「逆流性食道炎」があるそうです。辛い胸焼けやげっぷの原因は、胃腸の消化機能の低下に加え、この疾患の可能性もあるかもしれないと…。
【目がかすんで近くが見えない、小さい文字が見えにくい】
これは現代病ですかね…。
パソコンやスマホがメインの今の時代、いたしかたない所はあるかと思います。
自分もコンタクトレンズを着用していますが、最近遠くはよく見えるのですが、近くのものが霞んで見えなかったりするようになりました。
軽い老眼の始まりかも知れません・・・。
自分はプログラミングを書いたりする仕事なので、余計に悪化しているのかも知れません。
みなさん当てはまる部分はありましたか?
自分も認めたくはないですが、結構当てはまってます…。
ポイント
気持ちは若くても、40代って結構身体に顕著に症状出ますよね。
少しでもあれはまる部分がある方は、早めに改善策を見つけていきましょう!
自宅で出来る部位毎の筋トレメニュー
自分のローテーションは、下腹部→腹筋全体→大胸筋の順番に鍛えています。
重力の反対側に負荷を掛けていきます。
いつも見ながらやっているトレーナーさんのyoutubeをご紹介しますね。
■下腹部
■腹筋全体
■大胸筋
いかがでしょうか?
最初は自分もきつかったですが、今では普通にこなせるようになり筋肉量も増えて、体は結構引き締まりました。
自分は毎日このトレーニングをしてますが、きつい方は週に2、3回でも大丈夫だと思います。
体が引き締めると、心も引き締まります♪
筋肉を一気に増やそうと激しいトレーニングをすると、逆に怪我の原因にもなります。
自分のペースで無理なくこなしましょう。
継続出来てこそ効果がでます♪
おすすめのプロテイン
筋トレ後の30分~40分の間はプロテインゴールデンタイムとも呼ばれています。
この時間内に飲むと吸収が良く、プロテインの効果が一番期待できる時間帯なのです。
基本的には水で飲みますが、味が気になる方は牛乳を足して飲むのもありです♪
パーフェクトパンププロテイン
HMB最強サプリ!バルクアップHMBプロ
男らしい体を目指せ!屈強な戦士のためのプロテイン!
第1回WBC戦士・元プロ野球選手「藤田宗一」が考えたプロテイン!!
第1回WBC戦士・元プロ野球選手「藤田宗一」が考えたプロテイン!!
まとめ
いかがでしたか?
筋トレは継続することが一番大事です。
プロテインを合わせて利用することで、効率的に筋力アップに繋がり健康面もカバーできます。
40代のたるんだ体を引き締めて、心も元気になりましょう!
継続は力なり!
それでは最後までお読みいただきありがとうございました!
本記事は以上です。