URUOSHI管理人の、SUMMY(@URUOSHI)です。
プロテインと言えば、筋トレの後に飲んで筋肉を増強させるイメージが一般的には強いですよね?
僕も筋トレま毎日してますし、筋トレ後の30分位は「筋肉のゴールデンタイム」と言われる位効果が得やすい摂取タイムです。
ちなみに朝ごはんのかわりにプロテインを飲んだりもしています。
プロテインは筋肉を増強したい人が飲むためだけのものじゃないの?
そんな疑問が一般的だと思います。
しかし、プロテインの効果には「発毛」や「薄毛対策」にも効果があるんです!
では、どういうプロテインを摂取すれば効果が望めるのか。
飲むタイミングや、注意点を織り交ぜながらお話していきます。
この記事で分かること
- 本当にプロテインで発毛効果が期待できるのか
- 発毛に効果的なプロテインはどれを選べばいい?
- 薄毛に効果的なソイプロテイン
目次
プロテインが薄毛に効果的な理由とは?
「プロテイン」と聞くとまず、筋肉をつける人が摂取するものでしょ?というイメージが定着していると思います。
しかし!筋肉増強以外にも、実は発毛促進や薄毛にも効果があると言われています。
ドラッグストアや通信販売で、育毛剤が売られているのをよむ目にすると思います。結構なお値段しますよね・・・。
今回は本当にプロテインは薄毛に効果的なのか、メリット・デメリットも含めてお話していきます。
プロテインと髪の関係とは
プロテインと発毛にそういう関係があるのか?まずはプロテインの知識を知っておきましょう。
プロテイン=タンパク質です
プロテインを日本語に訳すと「タンパク質」のことをさします。人間の必要な三大栄養素の「炭水化物・タンパク質・脂質」のひとつです。
タンパク質は髪だけではなく、身体の重要な各部位の栄養素で、「皮膚」、「筋肉」、「ツメ」、「血液」などに必要なものです。
タンパク質は髪だけではなく他のところでも必要なものなので、不足すると頭皮や髪にまで栄養が回らない可能性が出てきます。
髪の成分はタンパク質から出来ている
髪の成分の8〜9割程度は「ケラチン」というタンパク質から出来ています。
そもそも髪の毛は死んだ細胞が集まったものなので、髪の毛自体は劣化していきます。
ですので、重要なのは毛根になり、毛根に十分栄養がなければ髪の毛は生えてきてくれないのです。
1日に必要なタンパク質量は?
1日に必要とされるタンパク質量ですが
成人男性 | 推奨摂取量:60g/1日 |
成人女性 | 推奨摂取量:50g/1日 |
タンパク質は肉、魚、卵、乳製品など、色々な食材に含まれています。
そのため、食生活のバランスを意識さえすれば、1日の推奨量を摂取するのは難しくはないです。
しかし、忙しい現代なので「食生活に気を使っている時間がない」、1日3食摂るという方は実際少ないのではないでしょうか?
タンパク質以外で髪に必要な栄養素
タンパク質以外で、髪に必要な栄養素が「ミネラル・ビタミン」です。
特に、ミネラルには全身の機能調節をする働きがあり、育毛効果や薄毛予防にもなるとても重要な栄養素です。
ビタミンはタンパク質の分解や吸収を助けてくれるので、日常の食事に出来れば摂り入れていきたい栄養です。
薄毛にはソイプロテインがおすすめ
ここまでタンパク質のお話をしてきましたが、プロテインには種類があってどのプロテインを選べば良いのか、それぞれの特色から見て行きましょう。
プロテインの種類
- ホエイプロテイン
- カゼインプロテイン
- ソイプロテイン
大きく分けるとこの3種類になります。
この3つですが、簡単にいうと原料が異なります。
ホエイプロテインやカゼインプロテインは「牛乳」に多く含まれ、筋肉増強や体の修復に特化しているのが特徴と言えます。
対してソイプロテインですが、その名のとおり「大豆」が原料です。
薄毛にはソイプロテインがおすすめの理由は、髪の毛を成長させるホルモンの分泌を促す「アルギニン」が豊富に含まれています。
髪の毛の主成分であるタンパク質を構成している成分ですので、薄毛でお悩み方には頼もしい成分であることは間違いありません。
では薄毛に嬉しいソイプロテインにもメリット・デメリットがあります。
ソイプロテインのメリット
摂取効率が良い
ソイプロテインは大豆タンパク質を凝縮したプロテインで、タンパク質の摂取効率がずばぬけて高いのがソイプロテインです。
豆乳を例にとると、含まれるタンパク質は100gあたり3〜4gになります。
有名なザバスシリーズのソイプロテイン100gに含まれるタンパク質は1食21g中に15gです。
また、ソイプロテインにはタンパク質の摂取効率を下げる食物繊維が入っていないので、実際の摂取効率は数値をみても明らかですよね♪
もちろんソイプロテインには大豆イソフラボンも豊富に含まれています。
大豆イソフラボンは髪の毛を成長させる女性ホルモンと同じ役割をしてくれるので、ソイプロテインの摂取で抜け毛予防や、育毛効果が期待できるメリットがります。
ソイプロテインのデメリット
便秘が薄毛の原因に…
タンパク質はお話ししたように髪の毛の材料になります、しかし同時に悪玉菌を育成してしまうというデメリットもあります。
悪玉菌の増加による影響は整腸作用の阻害の可能性が大きく、便秘になりやすくなります。
ソイプロテインには食物繊維が含まれていないとメリットの部分でも説明しましたが、普通の食事で大豆タンパク質をとる場合に比べて便秘が悪化する確率も高くなります。
便秘になると腸内で食べ物が腐敗してしまい、有害な成分が腸を通じて体全体に取り込まれる恐れが出てきます。
頭皮が栄養を取り込む際に、有害成分まで取り込んでしまうとこれは大変です。
ですので、ソイプロテインを摂取する際は、ヨーグルト等の整腸作用のある食品も一緒に摂取するとこのデメリットは改善出来ると思います♪
ちなみに普通に筋肉アップに特化したプロテイン記事を以前書いていますので、ご興味がある方はこちら↓↓ 続きを見る
40代からでも遅くない!筋トレメニューとおすすめのプロテイン♪
おすすめのソイプロテイン
ソイプロテインで薄毛に効果があることを説明してきましたが、では数あるソイプロテインの中でどれを選べば良いのか?
おすすめの3点をご紹介します!
ザバス ソイプロテイン100
これはもうプロテイン業界の鉄板と言っても過言ではない、明治から発売されている「ザバス ソイプロテイン100」です。
大豆プロテインを100%使用しているので、薄毛に効果的なアルギニンを効率よく摂取できます。
ザバスのソイプロテインは、7種類のビタミンB群やCも含まれているのも魅力ですね。
脂質の代謝に重要で、頭皮の皮脂量を上手にコントロールするビタミンB6やB2と、頭皮の細胞や血管を維持するのに使われるビタミンCと、髪の毛の健康に必要な栄養素が1日分しっかりと補うことができます。
味ココア味・ミルクティー風味から選ぶことができますよ。
大豆プロテイン100
続いてご紹介するのは、アルプロンが販売する大豆プロテイン100です。
大豆プロテイン100には、必須アミノ酸がバランスよく配合されているのが特徴です。
普段の食生活でアミノ酸が不足しがちな方にはおすすめの商品です。
50食で2,000円代なので、お値段はかなりお得だと思います。
薄毛対策として、まずはリーズナブルにプロテイン摂取を始めてみたいという方にぴったりです。
パワープロテイン
最後にご紹介するのが、パワープロテインです。
Kentaiから販売されており、大豆プロテインを100%使用しています。
必須アミノ酸9種類を筆頭に、ビタミン11種類、ミネラル類も配合し、ソイプロテインの中でもトップクラスのタンパク質含有量を含んでいます。
髪の毛に必要な栄養素が十分詰まっているので、ボディーメイクだけではなく薄毛の人にも需要は高いですね。
プロテインの効果まとめ
プロテインは「筋肉を増強するためのもの」というのが一般的な考え方ですが、実は選び方によっては薄毛にも効果が見込めるのは意外と知られていません。
薄毛に関しては悩んでいるけど、どうしたら自分に一番効率的な方法なのか模索している方も多いかと思います。
ソイプロテインはその解決策の一つになるかもしれません。
身体は正直なものなので進行は意外と早いものです。
迷っているなら一度試してみましょう!
みなさんのお悩みのひとつの解決策になれたら嬉しいです。
それでは最後までお読み頂きありがとうございました♪