URUOSHI管理人の、SUMMY(@URUOSHI)です。
wordpressでサイトを運用するのにまず立ちはだかるのが、「テーマ選び」だと思います。
無料テーマから有料テーマまで、溢れんばかりのテーマがネット上には転がっています。
僕も本業でホームページを作る時はWordpressで作成し、お客様に納品します。
このサイトはいわゆる「ブログ記事」がメインなので、スピード感を持って記事を書けるか。楽しみながら記事を書けるかが、長続きの秘訣だと思います。
そんな中「DIVER」というテーマを選んだ理由と、その感想についてお伝えします。
この記事で分かること
- Diverの特徴
- Diverの機能や概要
- Diverがお勧めな理由
目次
「Diver」の特徴
それではまず「Diver」の特徴について見てきましょう!
Diverオプションで設定できる項目
- 管理画面から一元管理
- SEO設定機能
- 広告設定機能
- 入力補助機能
この便利な機能をさっそく見て行きましょう♪
WordPressの管理画面から一元管理できるのが便利
「Diver」の機能は、Wordpressの管理画面から色々と編集・管理ができます。
テーマをインストールすると、「Diverオプション」と言う項目があるので、そこで機能を管理できます。
Diverオプションで設定できる項目
- 画像遅延処理
- Googleアナリティクスの設定
- </head>タグや</body>タグの設定
- SNS設定
- SEO設定
- 吹き出し等装飾部分のカラー設定
- TOPページ設定
- ヘッダー、フッターの設定
- CTA設定
- 子テーマのダウンロード
無料テーマでも上記の項目をいくつか設定出来るテーマはありますが、「Diver」では知識が必要な要素もさくっと作成出来てしまいます。
SEO設定機能はプラグイン追加は不要
「Diver」でのSEO設定は非常に簡単で、基本的に必要なものにチェックを入れて行けばすぐにSEO設定ができます。
設定できる項目は他のテーマにはない位細かく、ディスクリプションや「noindex」、「nofollow」の他にcanonicalの設定までも可能です!
「Diver」はSEO内部対策済みなので、検索順位アップが期待出来るのはもちろんの事、サイトが重くなる原因にもなるプラグイン追加も不要でSEO設定が可能な点が特徴です。
AdSenseの広告設定機能が簡単に設置可能
「Diver」はアフィリエイト収益に役立つ機能を搭載しています。
アフリエイトには欠かせないGoogle AdSenseに関しては、H2見出しの前や記事の下などに自由に設定が可能で、インフィード広告においても一元管理が可能になります。
さらに「スポンサーリンクを表示する」かどうか?や読み込み高速化に欠かせないAMPで、AMPで広告を表示するか?という細かい部分も設定可能です。
記事装飾の入力補助機能は25個もある
「Diver」には記事作成を高速化できる、「入力補助機能」というものがあります。
ボタンや吹き出しなどは結構他のテーマにもあるのですが、口コミやQ&Aなどなんと合計25個の入力補助機能が使用出来ます!
さらに、一覧表示から関連記事の追加や、前もって共通コンテンツを作成しておくと、クリック1つでショートコードが呼び出されてコンテンツの追加が可能になります。
「Diver」の大きな強みは、この入力補助機能の種類の多さではないかと思います。
Diverはこんな人に向いています
- プラグインの数が多すぎで管理が大変
- AdSenseの収益がまったく上がらない
- 記事を作成するのに色々手間がかかる
- そもそもWordPressに慣れていない。
「Diver」のデメリットはあるの?
「Diver」は便利な機能が盛りだくさんですが、デメリットもあります。
設定項目の名前が専門的
「Diver」は、設定の種類が豊富なので作り込みが楽しいテーマですが、設定項目の名前が専門的な部分もあるので、初心者に方は最初ちょっと難しく感じるかも知れません。
使い込んでいくうちに自然と覚えていくものなので、気にならない点ではあります。
設定する場所が変わる場合がある
「Diver」の各種設定場所は、バージョンアップにより設定場所が変わる場合があります。
ここに関しては、公式ページがあるのでしっかりと説明を読めば、問題はないと思います。
「Diver」の購入前に知っておきたいこと
「Diver」の商品詳細
WordPressテーマ名 | Diver(ダイバー) |
---|---|
販売者名 | 高木 貴人 |
特徴 | メールサポートが無期限・無制限 |
価格 | 17,980円(税込) |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込・コンビニ・BitCach・ちょコム |
【最後に】Diverは有料テーマだが買って損なし!
WordPressのテーマ選びは、初心者の方は特に迷われるかと思います。
「WordPressのカスタマイズって知識あるのが前提でしょ?」
「CSSの勉強ってやっぱり大変なんでしょ?」
「自分のレベルではブログ作りって結局無理なんじゃないか?」
「Diver」ならそんな難しい事考えなくて大丈夫なんです!
CSSに詳しくないWordPress初心者の方でも簡単で、直感的にカスタマイズできますし、アフィリエイトにマストな機能が既に備わっています。「どんなステキなサイトにしようか」だけ楽しく想像してください♪
既にWordPressでサイトを作ってブログ記事を書いている方や、カスタマイズに悩んでいる方にももちろんオススメです。
「Diver」に変えると「ブログのカスタマイズの楽しみ」に改めて気づくと思います!
それでは最後までお読み頂きありがとうございました♪
合わせて読みたい
アフィリエイトで副業したい!最速で始めたい方への代行サービス。
2024/5/31