URUOSHI管理人の、SUMMY(@URUOSHI)です。

この悩みを解決します。
ブログはアクセスが増えるまで、とりあえず「3ヶ月は我慢」
これはブログ界の掟のようによく聞く言葉だと思います。
では何故「最初の3ヶ月はアクセスが集まらないのか?」
それは新規ドメインで運用しているからです。
せっかくブログを始めた初心者にとって悲しい現実ですが、googl先生は新規ドメインに対してとても厳しいのです。
今回は「3ヶ月は我慢」の理由や真相について迫っていきます。
この記事で分かること
- 新規ドメインが3ヶ月アクセス集まらない理由
- 新規ドメインにgoogleが厳しい理由
- ブログはとにかく継続が大事!
もくじ
新規ドメインは3ヶ月アクセスが見込めない?
ブログを始めて3ヶ月アクセスが集まらないのは本当なのか?
よく聞く話しですが、本当かどうかというと
「本当です!」
現実は厳しいものです・・・。
これからブログを始めてみようかなという方は、おそらく新規ドメインを取得して運営していくと思います。
しかし、新規ドメインを取得したばかりだとアクセスを集めることは難しいです。
最初の2ヶ月くらいは1桁・2桁のアクセスしか集まらないのが現実です。
全くアクセスがんばいと、この時期に挫折してブログをやめる方が多いです。
だって毎日ブログの記事更新を頑張っているのに、毎日アクセス一桁が続くと誰でもやる気をなくます。
最初の3ヶ月を乗り越えた一握りの方だけがアフィリエイトで結果を出しているのも事実なので、ここを乗り越えるかどうかが勝負になってきます。
人間というのは3ヶ月間物事を継続させることが難しいです。そのためブログも継続力のある一部の人だけが実際に大きな金額を稼ぐことに成功しています。
新規ドメインにgoogleが厳しい理由
いつも検索でお世話になる「ググる」でおなじみgoogle先生ですが、新規ドメインに厳しいことでも有名です。
ではなぜgoogle先生は新規ドメインに厳しいのか?
まず、googleからすると新規ドメインというのは『新参者』です。そのため、この新参者がgoogleという場所で何を始めるのかを要チェックしています。
googleは新しく入ってきたドメインは基本的には信頼されていないため、上位表示してアクセスを集めることはさせないという現実があります。
長期的に実績のあるドメイン:google側も信頼しているため、新規の記事を投稿すれば高い順位に上げてくれる
新参者のドメイン:google側が警戒してチェックしているため、どんなに良い記事を書いても、まずは様子見をしながら上位表示させるかどうかを考えている
ネット上には今までgoogleの信頼を確実なものにしてきたドメインがあるので、信頼できるサイトにアクセスを集めるのは必然ですよね。
googleから信頼を得るまで最低3ヶ月は我慢
あくまで3ヶ月というのは最低ラインと思ってください。
逆に、新規ドメインを取得してから3ヶ月後にようやくgoogleに発見されると思っていいと思います。
この3ヶ月の間にブラック的な手法や悪いことをすると、googleからの信頼は一気になくなります。
アクセスが集まらなくても、googleの信頼を得るために、とにかく最初の3ヶ月は我慢して頑張るしかないでしょう。
一度信頼を得ると急激にアクセスが集まる!
アクセスが全く集まらない3ヶ月を我慢して乗り越えて、ようやくgoogle先生から認められたブログは、急激にアクセスが集まる時期がきます。
これを体感できるのは「アクセスの集まらない3ヶ月を頑張ったサイトだけ」です。
特にアフィリエイトを運営している人は、この急激なアクセスの上昇の虜になるでしょう。
しっかり着実にサイトを構築していると、本当に驚くくらいアクセスが上昇します。
一度アクセスを集めるれると、あとはある程度放置しても安定的にアクセスを集め続けてくれますので、更新すれば更新するほど収益も右肩上がりで増えていきます。
ブログは結論「継続が力なり」です!
今回は「最初の3ヶ月はアクセスが集まらない」について解説しました。
このブログも4か月超えたくらいですが、本当とにかく最初の3ヶ月は発狂しそうなくらい辛いです・・・。
そこを乗り越えるには、しっかりとしたブログを始めた理由や目標を失わない事だと思います。
書きたくない時に無理やり書いても、きっと満足のいく記事にはならないと思います。
そんな時は無理せずゆっくり脳を休ませましょう♪
それでは最後までお読み頂きありがとうございました!
本記事は以上です。