URUOSHI管理人の、SUMMY(@URUOSHI)です。

この悩みを解決します。
この記事がおすすめの方
- 自粛で外出出来なくて辛い
- 子供の表情を明るくしたい
- 親子で楽しめるものを知りたい
新型コロナウイルスのニュースが毎日続いて、精神的に不安になっている方多いですよね。
最大限予防はしてても、いつ自分がなってもおかしくない感染者数になってきています。
しかし不安は不安しか生みません!こんな時こそ家族一丸となって大きな笑顔を咲かせましょう♪
「笑う門には福来る」で免疫力が上がると感染リスクは大きく下がります!
今回は家族で楽しめる、大人も童心に戻っちゃうような人気のゲームをご紹介します。
意外とアナログなアイテムが多いので、大人の方も懐かしみながら遊べますよ♪

もくじ
家族で楽しめるゲーム10選
ゲームと言っても難しいものだと疲れてしまうので、誰でもわかりやすく遊べる「おもちゃ」よりのものをチョイスしました。
懐かしいアイテムも登場するので、懐かしい気分になれるかもしれませんよ♪
Best Othello ベストオセロ
定番ですがはまるとやめられないオセロ。四隅の取り合いでヒートアップしますよね♪
ブロックス デラックス R1983
2-4人で遊ぶことができ、家族皆で楽しめます。
各色22個の形の違うピースを交互に置いていく陣取りゲームで、最後に自分のピースをたくさん置いた人が勝ちです。
ウノアタック W2013
基本ルールは通常のウノと同じで、アタックマシンのボタンを押すコマンドが追加されています。
手持ちのカードがなくなった時やスペシャルカードを使用した時、カードを何枚受け取るかはアタックマシンまかせです。
運が良ければ0枚ですが、複数枚のカードが飛び出してくる!
将棋のルールをすぐにマスター! マスター将棋
こちらも定番の「将棋」です。
駒の動きや、ガイドブックもついてくるので初めてでも楽しめます♪
スコットランドヤード (Scotland Yard) ボードゲーム
ロンドン市内に潜伏し大胆不敵に逃走する怪盗Xを、スコットランド・ヤードの敏腕刑事達が追跡するゲームです。
推理とかけひきが決め手のスリリングボードゲーム。
ロンドン市内に潜伏し大胆不敵に逃走する怪盗Xを、スコットランドヤード(ロンドン警視庁)の敏腕刑事達が追跡し逮捕するというボードゲームの名作でもあります。
チェスのルールをすぐにマスター! マスターチェス
こちらもおなじみの「チェス」です。
この商品は駒に動かし方が描かれていたり、スタート配置が一目でわかる盤面で、マンガでわかるガイドブックが付いてます。
黒ひげ危機一発
おなじみ「黒ひげ危機一発」の新パッケージ版です♪
ジェンガ
本ずつたがいちがいに積まれたブロックタワーの中から順番に1本ずつ抜き取って1番上に乗せていき、 最後にタワーを崩してしまった人の負けです。
ハラハラどきどきのゲームでお子様から大人まで楽しめます。
人生ゲーム
こちらは6代目の人生ゲーム。
大人といっしょなら6歳から遊べるので、小さな子どもでも楽しめる。「ジュニアステージ」と、「億万長者ステージ」があります。
2つのステージを続けて遊べば、「生まれてから億万長者の土地」へ行くまでの人生を楽しむことができる。
「ジュニアステージ」は、これまでになかった産まれてから職業に就くまでの人生が体験できます。
ドラえもん みんなであそぼうよ ロイヤル40
みんな大好きドラえもん♪
あそびきれない!ゲーム数なんと40種類も入ってます。
家族で楽しめるゲーム10選:まとめ
何だか懐かしいものばかりのご紹介になりましたが、時代を超えても楽しめる名作が多いです。
休日に暗いことを考えるより、ゲームでも囲んで家族でワイワイするのも良いですよね。
それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
本記事は以上です。